京都第二赤十字病院での出産について。分娩の特徴や口コミを紹介します。
引用元:京都第二赤十字病院公式HP(http://www.kyoto2.jrc.or.jp/)
バースプラン&LDRでの出産が可能
京都第二赤十字病院ではLDRでの出産が可能です。普通分娩、帝王切開に対応していて、「カンガルーケアをしたい」「夫にへその緒をカットしてもらいたい」というバースプランにも対応しています。
家族の立ち合いやビデオ・写真撮影、好きな音楽をかけての出産も自由です。
産後は母児同室で入院
出産後はなるべく早くお母さんと赤ちゃんが一緒に生活を始めるべきとの考えから、当病院では母児同室を適用しています。
産後のスケジュールを見ますと、出産当日から母児同室で過ごします。産後の疲れが回復したら、お母さんが赤ちゃんを抱っこして授乳させたり、あやしたりとゆっくり時間を過ごします。
翌日からはおむつ交換・お風呂の入れ方を実践的に学んだり、赤ちゃん用のマッサージを覚えていきます。これらの指導はVTRや冊子、また専門の看護師のサポートを受けながら行いますので、安全で適切な方法が身に着くことでしょう。
このようにして産後5日日(帝王切開の場合は8日間)を掛けて行われますが、母児同室のメリットとしては、赤ちゃんにいつでも授乳ができるので赤ちゃんへ免疫抗体の移行がしっかりとなされますし、母乳の分泌アップによる母体の健康も促進されます。
また、いつも母親に抱かれることで赤ちゃんがとても安心します。互いの愛情を確認し合う貴重な時間が過ごせるのもメリットです。
ベビーセンターでのケア
基本は母児同室で過ごしますが、赤ちゃんが早産や小さく産まれた場合は、集中ケアの必要上、出生後ベビーセンターで看護することがあります。ベビーセンターならば絶対安静が保たれますし、医師・看護師のケアによって感染予防やストレスの回避、病気の治療も適切に行われます。もちろん、母親による授乳は24時間必要に応じて行えますので安心です。
家庭的な雰囲気を保つ分娩質・LDR
京都第二赤十字病院の分娩では、LDRといって陣痛から分娩を家庭的な雰囲気のなかで行えるように分娩室に工夫を凝らしています。室内は木目調の温かなインテリアで、室内にはソファーやテーブルが設置されていてご家族も一緒に過ごせます。またリラクゼーションとしてアロマを焚き、好みの音楽を流すなど、お母さんがくつろげる空間を整えてくれるのも特徴的です。
このように、旦那さんやお子さんやご両親などご家族全員で赤ちゃんを迎える喜びを共感し合えるのが当病院の分娩室です。
普通分娩
約44万円
母子センターでは、個室と4人部屋が用意されています。個室はシャワーあり・なし、部屋ごとにトイレ・洗面台が完備されています。病院らしい病室ですが、どの部屋からも見晴らしが良いのが特徴的です。
個室では簡易ベッドで家族も泊まることができますが、子供は宿泊ができないので注意しましょう。また食事については和食や洋食のお祝い膳を用意。普段よりも少し豪華な食事を楽しむことができます。
ママ同士の交流にもつながるサークルがあり
産前は母親学級、入院中は授乳や育児のサポートはもちろん、産褥・育児指導、沐浴指導を行います。
産後は「すこやかな育児とさわやかママの集い」を開催し、赤ちゃんが気持ちいいと感じるベビーマッサージ方法や事故予防のためのお話、リフレッシュ体操などを行い、ママ同士の交流にもつなげています。
母親からこちらを勧められて、受診しました。1人目が帝王切開だったので、2人目は大きな病院の方が安心だと思ったのも理由のひとつです。担当医は若い先生でしたが、コミュニケーションを通して安心できました。丁寧な健診、スムーズな手術、術後ケアなど完璧にこなしてもらえました。
ほかの総合病院と何ら変わりのない病院ですが、母子センターがとてもキレイです。騒音もないのでゆったりと産後を過ごせました。京都タワーが眺められるので、景色も良いですね。食事は豪華ではなく普通のご飯ですが、それでも看護師さんや助産師さんが優しくい方ばかりで安心して産むことができました。
女性の医師が多く、健診も上手にやってくれます。助産師さんも丁寧で優しく、納得がいくまで相談にのってくれました。人が多いので待ち時間が長いのだけが大変ですが、授乳室もあって上の子との通院には便利でした。
京都第二赤十字病院で出産なさった方々の口コミには、分娩をサポートする医師や助産師・看護師の方がとても親切だったとの感想が多く見られます。不安な精神状態の妊婦さんに親身に相談に乗ってくれるなど、安心して出産できる病院と評判です。
また母子センターや入院用の部屋も衛生管理がしっかりしていて、病院周辺の景色も美しくて気持ち良いと言います。生まれたばかりの赤ちゃんと快適に過ごせるとの声も多く見られます。
所在地 | 京都市上京区釜座通丸太町上ル春帯町355-5 |
---|---|
アクセス | 電車/地下鉄烏丸線「丸太町」駅から徒歩5分 |
診療時間 | 平日8:30~11:00 |
休診日 | 土・日・祝日 |
病床 | 680床 |