島岡医院では、出産だけでなく赤ちゃんを出産する前の妊娠検診や不妊治療、生んだ後の子育て相談や乳幼児健診など、子育てに関する幅広い悩みをサポートしてくれます。
引用元:島岡医院公式サイト(http://www.shimaoka-ob-gy.minami.kyoto.jp/)
婦人科診療・妊娠出産の検診、子育ての悩み相談など、女性が楽しく人生を過ごせるように、女性の体や子育てにかかわる診療科をトータル的に設けています。
総合病院を小さくしたかかりつけ医、ではなく、常に最新の情報を、最適な選択をしてほしい。という考えを持っている島岡医院。そのため、チャイルドバースクラスという、外部の専門家を呼んで、子育てや妊娠にかかわる講演会を開くことも。自分一人で悩まず、困ったときは相談できる環境づくりに力を入れているクリニックといえるでしょう。
無痛分娩(硬膜外鎮痛分娩)を取り扱っています。鎮痛剤を打つことで、痛みを少なく治療に当たることができます。従来の分娩よりも短い時間で出血量が少なく、痛みを軽減できる分娩方法として選ぶ人が増えてきている分娩方法です。
分娩中の家族の立ち会いはもちろんOK。赤ちゃんが生まれたら、赤ちゃんをお母さんの胸におくバースカンガルーケアを行い、赤ちゃんの呼吸や心拍数が安定したら、保育器へ移ります。
公式サイト内に記載なし
今回で4人目の出産だったのですが、無痛分娩をもっと早く知っておけばよかったと思えるくらい快適な出産ライフでした。「出産は痛くてなんぼ」みたいな風潮も一部ありますが、痛みが少ないのにこしたことはないと改めて思います。
妊娠から出産までの仕組みを教えてくれて、赤ちゃんができることの尊さを肌身に感じながら妊娠・出産を楽しめました。
入院から退院まで不安を感じることなく赤ちゃんを埋めました。スタッフの皆様のサポート力が素敵な病院です。
物事をはっきりと伝えてくれる先生なので、不安なことについてもいろいろと質問できました。聞いたことは紙に書いてくださり、すべてに対して真摯に答えてくださったので、何かあったら先生に頼れば大丈夫。という安心感につながりました。出産後に自分自身の体調が崩れてしまったのですが、テキパキと対応してくださり安心して入院期間を過ごせたと思います。
USBを持っていくとエコーの映像データをもらえるので、それを家に持ち帰って夫とみるのがすごく楽しみでした。火曜日に行われていたチャイルドバースクラスは、ママになる前に知っておくべきこと、出産すると環境がどう変化するのかなど、出産前に参加できて本当に良かったと思える内容ばかりでした。このクラスを無料で受けられるのは本当にママや赤ちゃんのことを思ってくれているからなんだと思います。
先輩ママにアンケート「産婦人科選びのポイントは?」結果はコチラ>>
所在地 | 京都市南区唐橋平垣町68番地 |
---|---|
アクセス | JR京都線「西大路」駅より徒歩6分 |
診療時間 | 月・火・木・金 9:30~12:30/17:00~19:00 土曜 9:30~12:30 |
休診日 | 水・日・祝日・土曜日午後 |
病床 | 不明 |